日比谷歯科医院 スタッフブログ

2023/08/24

睡眠時無呼吸症候群(無呼吸、いびき)便利なアプリ、機器;傾向を知るために

睡眠時無呼吸の検査は病院で問診、簡易検査 精密検査の経て、治療が必要かどうか ま ...
2023/08/16

生えたばかりの大臼歯は虫歯になりやすい、どうしたらよいの?

6歳前後にはえてくる永臼歯、通称6歳臼歯は ’最も虫歯になりやすい歯’です。理由 ...
2023/07/30

スポーツ飲料、経口補水液摂取と虫歯の予防対策

スポーツをする時や屋外で作業をする時など熱中症予防のためにスポーツ飲料や経口補水 ...
2022/08/21

歯を打撲してしまった、対応はどうするの?

大人はもちろんですが、子供は歯の外傷を起すことが多く幼児や小学生に特に多く見られ ...
2021/12/23

歯の寿命の大きな分かれ目はどこ?(虫歯治療において)

歯の寿命の大きな分かれ目はどこ?(虫歯治療において)  人生90年に迫る中、歯も ...
2021/06/18

歯周病のための歯みがき(ブラッシング):アドバンス

□歯周病のための歯みがき(ブラッシング)の基本はバス法です。   歯と歯肉の境目 ...

歯周病のための歯みがき(ブラッシング):重要な点

歯周病のための歯みがき(ブラッシング)の仕方:重要な点 □歯の根元(歯と歯肉の境 ...
2020/06/08

大臼歯の治療の選択のポイント(かぶせ物)について、大臼歯は非常に重要

大臼歯治療の方法の考え方(クラウン、かぶせもの) 大臼歯は非常に重要です。よく噛 ...
2019/11/29

意外と怖い ’歯ぎしり、かみしめ’

意外と怖い歯ぎしり、かみしめ 歯を失う原因 歯を失う原因の移り変わり 歯を失う原 ...
2019/08/29

自分でできる知覚過敏症(歯がしみる)の治し方

  なぜ知覚過敏症(歯がしみる)になっているかをまず考えましょう(今回 ...

PAGE TOP